りくぼー。@英語専攻の英語ブログ

英語が出来なかった経験を活かして『英語を楽しく、身近に』をモットーにブログを書いています。

英語の読み方、知ってる?

こんばんは、りくぼーです。

 
私は将来、自分の参考書を出版することが夢のひとつにあり、日頃から様々な参考書を研究しています。その中でいいと思ったものをオススメしていきたいと思います。
 
 
今日紹介するのは、著:かんべ やすひろ
 
 『学校では絶対教えてくれない超英文解釈マニュアル』です。
 
ちなみに2もあります。


 
本書は学校では教えてくれないと謳っているように、一般的な参考書とは少しテイストが違います。しかし、言語の本質を捉えている良書です。
 
 
長文が苦手な人がよく言うセリフに「単語さえ分かれば…」というのがあります。しかし、なぜ単語だけ分かれば読めると言えるのでしょうか。
 
例えばこちらを見てください。
 
ex)彼  彼女  愛してる
 
こんな文を書く人はいないと思います。何か足りませんよね?
 
そうです、"てにをは"などの助詞が欠けています。
 
正しくは、彼は  彼女を  愛しているとなりますよね。
 
 
コトバというものは単語+"てにをは"から出来ている、ということを大前提として筆者が独自で開発した英文読解法を解説していきます。
 
独自で開発した読解法と聞くと少し不安かもしれませんが、筆者のかんべ やすひろさんは東進ハイスクールの講師をしていた方で実績はあるので安心してください。
  
日本語は比較的語順が自由な言語だと言われています。なぜかというと、日本語には"てにをは"などの助詞があるからです。対して英語には助動詞はありますが、助詞ありません
 
 
そのため英語において非常に重要な役割を果たすのが語順(文型)なんです。これらのことに関しても本書で扱われています。
 
 
私個人の話になりますが、1年間浪人をしました。現役時はセンター試験や模試でも最高で6割か7割ほどでした。そこで、浪人中に1から文型をやり直しました。その結果、センター試験本番では9割を超えることが出来ました。
 
 
文型をやり直して人生が変わったと言っても過言ではない経験をした私だからこそ、文型(語順)の重要性についてみなさんに知っていただきたいと思っています。
  
本書は単語や塾語、文法はやったけど読解になると読めない、出来なくなるといった人に適した参考書です。本書で読解の技術を習得してみてはいかがでしょうか。