りくぼー。@英語専攻の英語ブログ

英語が出来なかった経験を活かして『英語を楽しく、身近に』をモットーにブログを書いています。

意外と知らない冠詞 a と the

 こんにちは、りくぼー。です。

 
 
さて、今日は意外と間違いやすい冠詞『a と the』について焦点を当てました。
 f:id:riku123454321:20190601205803p:image

 

 
私たち日本人にとって最もハードルが高い品詞はおそらく『冠詞』でしょう。というのも、私たち日本人には『冠詞』という概念がないからです。

 

そのため、英語を学習する際に非常に強敵となります。しかし、ネイティブの語感を意識し、理解を深めることで、『冠詞』について理解出来るだけでなく、言語の本質を理解することが出来るようになるのです。そのため、私は以前にも、言語学習をする際、ネイティブの語感を意識することは重要だと書いたのです。
 
また、「不定冠詞」「定冠詞」「無冠詞」と3種類しかない『冠詞』をめぐって、ネイティブでも頭を悩ますことがあります。ネイティブの中にも文法的に間違っている文を書いたり、話したりする人はいます。私たち日本人ですら、「日本語を完璧に理解しているか?」と聞かれて自信を持って「はい」と答えられる人は少ないのではないでしょうか。だから私は執拗に「ネイティブはこう言わない」などと主張するネイティブ信仰には否定的なのです。
 
 
さて、話が脱線してしまいましたが、『冠詞』についてです。以下の例文を見てください。
 
 
(a) This is a picture that I took in France.
 
(b) This is the picture that I took in France.
 
 
 
(a)では"a"が、(b)では"the"が使われています。


しかし、(a)と(b)の日本語訳はどちらも「これは私がフランスで撮った写真だ」となります。
 
 
 
(a)と(b)で使われている冠詞は違うにも関わらず、どうして日本語訳は同じなのでしょうか。


みなさんは答えることができますか?
 
 
 
どちらの文も"that I took in France."「私がフランスで撮った」という関係代名詞の修飾語句があります。

 

しかし、(a)の"a picture"は特定の写真を撮っているのではなく、「(私がフランスで撮った何枚もあるうちの)1枚の写真」というニュアンスになります。つまり、one of many pictures 「たくさんある中の1枚」というニュアンスが含まれているのです。
 
 
対して(b)のように"the picture"であれば、「限定された写真」のことを意味します
。ここでは「(私がフランスで撮ってきた)唯一の写真」というニュアンスが含まれています。また、the picturesと複数形の場合は「ある特定の写真たち」となります。The が特定のモノを表すという事に関しては聞いた事がある人が多いかもしれません。これについては後日書きます。
 
 
日本語訳を見るだけでは決して理解することの出来ない英語の本質を理解することによって言語学習の楽しさはより増します。

 

ネイティブと接する際にもこれらの知識は非常に役立ちます。『冠詞』の有無によって意味が全く変わってくるためです。言語って面白いですね🤣